一人暮らしのリアルな光熱費公開!月々の節約術も解説

※当ブログにはプロモーションが含まれています

こんにちは!生活の質を上げることに情熱を燃やしている「こたつ」です。
このブログでは実際に試して良かったものを紹介しています。

今回の記事では、一人暮らしのリアルな光熱費を紹介します。
他人の光熱費って気になりませんか?平均がどれくらいなのか、節約するとどれくらい安くできるのか、、、

こたつ
こたつ

私は他人の光熱費がとても気になります


東京で一人暮らしを始めて半年以上たちましたので、それぞれの月の光熱費を紹介します。

この記事で紹介する内容

① 電気代

② ガス代

③ 水道代

前提条件として
■都内在住
■電気・ガスは「CDエナジーダイレクト」を使用
■かなり電気代を意識している

電気代

結論から言うと、電気代は下記の画像の通りです。

2000円代~4000円代を推移しています。

電気会社:CDエナジーダイレクト
プラン:シングルでんき ・ 30A

かなり節約に検討しているのでは?
棒グラフだと下記になります。

ちなみに、電気使用量も追記したのが下記のグラフ

同じ72kWhの使用なのに3月と1月で金額に差があるのは、燃料調整費の差でした。

電気代の分析と具体的な節約方法

電気代ってどうしたら安くなるのか?を考える前に、ひと月の電気代の使用量を見てみます。
下記は5月の使用量の一覧です。

このグラフを見ると、極端に高い所とそうでないところがあります。
これが何を表しているのかというと具体的な事実を書き込むとこんな感じです。

洗濯機を使用すると1日の使用率は約4kWhとなり、テレワークをすると約2.5kWhとなります。
実家に帰省している最中でも電気代はかかっていて、これは「冷蔵庫」です。なので、何もしなくても1日あたり約1.5kWhは電気代がかかっています。

具体的な節約の一つとして、待機電力を極限までカットする方法があります。
これは下記の記事でも紹介しているので、参考にしてください。
【節電対策】驚きの電力消費!SwitchBotプラグミニで電気代を極限まで削減

それ以外では

具体的な節電の方法

① 洗濯機の回数を減らす

② なるべく出社する

③ 給湯器のスイッチをなるべくOFFにしとく

などがあると思います。全くおすすめしませんが、素早く髪を乾かすためドライヤーを浮かせて固定してます。
気になる方はこちらの記事でも紹介しています。

時短で髪を乾かす!両手解放のドライヤースタンドを紹介

ガス代

電気代を安くしようとするとガス代が上がる不思議。
冬場は暖房を使わない代わりに、ガスファンヒーターを使用しまくったせいでガス代がとんでもなく上がりました。
許せん!!内訳はこんな感じです。

使用月ガス代使用量
2023年4月分3,884円18㎥
2023年3月分6,754円34㎥
2023年2月分6,523円31㎥
2023年1月分9,343円40㎥
2022年12月分5,615円23㎥
2022年11月分4,290円18㎥
2022年10月分2,249円9㎥

シンプルに高い!!頑張って電気代浮かせてもガス代が高くつくとどうしてもね。
高くなる要因は分かりきっていて

■ガスファンヒーター
■自炊

この二つが一番の要因です。まあ、でもこればっかりはしょうがないですね。
冬場は着る電気毛布も使ってしのぎましたが、無理でしたもん。寒さには勝てない。

水道代

水道代はシンプルに画像だけ載せます。2カ月分の使用量の請求です。

光熱費の総括

以上より、それぞれの月の光熱費は以下のようになります。

使用月電気代ガス代水道代合計
2023年4月分2,539円3,884円1,660円8,083円
2023年3月分2,860円6,754円1,598円11,212円
2023年2月分4,121円6,523円1,598円12,242円
2023年1月分3,284円9,343円1,800円14,427円
2022年12月分3,718円5,615円1,799円11,132円
2022年11月分3,137円4,290円1,559円8,986円

以上、いかがでしたでしょうか、一人暮らしのリアルな光熱費は。
これ以外にも当然固定費はかかっています。

■家賃
■携帯代
■火災保険代
■インターネット代
などなど

この記事が皆様の参考に少しでもなれましたら幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA